週明けから4連敗とまた苦しい展開だったが、20日(金)の利益で何とか週間プラスを確保した。
今月目標の月間プラスが見えるところまで押し戻した。
良かった点は、
・トレード回数をかなり絞ってのエントリーが出来た。
・その結果、手数料コストもかなり抑えられた。
・損切りはすべて50円幅未満で切れた。
悪かった点は、
・利益を伸ばせる所でまだチキン売りが多い。
・少しの逆行で微損切りや同値撤退した後に切り返して利益を逃す。
今後の改善点は、
・利益を伸ばすための施策(トレーリングストップやMA割れなど)
・エントリー前に損切りラインを決める。
もう一方でFXのほうも引き続き少額取引でテスト運用中。
そして今週から過去検証が出来るフォレックステスターを購入していくつか手法の検証を試している。
基本的なチャートの見方やダウ理論など、基本的なトレンド判断は225先物もFXも変わらないと思うので、どちらをメインにトレードするにしても、過去チャートでの検証は意味があると思っている。
【16日の損益】▼4,435円
【17日の損益】▼3,286円
【18日の損益】▼887円
【19日の損益】▼1,565円
【20日の損益】+18,791円
【取引枚数】ミニ1枚
【今週の損益】+8,618円
【今月の損益合計】▼763円(手数料込み)
【資金残高】209,269円
【損益累計】▼90,731円
【今月の目標】月間プラス
ランキングサイトに参加中です。
よろしければ応援クリックをお願いします!

今日の一言:月間プラスまでもう少し!
今月目標の月間プラスが見えるところまで押し戻した。
良かった点は、
・トレード回数をかなり絞ってのエントリーが出来た。
・その結果、手数料コストもかなり抑えられた。
・損切りはすべて50円幅未満で切れた。
悪かった点は、
・利益を伸ばせる所でまだチキン売りが多い。
・少しの逆行で微損切りや同値撤退した後に切り返して利益を逃す。
今後の改善点は、
・利益を伸ばすための施策(トレーリングストップやMA割れなど)
・エントリー前に損切りラインを決める。
もう一方でFXのほうも引き続き少額取引でテスト運用中。
そして今週から過去検証が出来るフォレックステスターを購入していくつか手法の検証を試している。
基本的なチャートの見方やダウ理論など、基本的なトレンド判断は225先物もFXも変わらないと思うので、どちらをメインにトレードするにしても、過去チャートでの検証は意味があると思っている。
【16日の損益】▼4,435円
【17日の損益】▼3,286円
【18日の損益】▼887円
【19日の損益】▼1,565円
【20日の損益】+18,791円
【取引枚数】ミニ1枚
【今週の損益】+8,618円
【今月の損益合計】▼763円(手数料込み)
【資金残高】209,269円
【損益累計】▼90,731円
【今月の目標】月間プラス
ランキングサイトに参加中です。
よろしければ応援クリックをお願いします!

今日の一言:月間プラスまでもう少し!